#日本一周 24日目 群馬 こんにゃくパークと蚕と峠めぐり!
6/29 Sat. 曇・雨
8時起床。雨なので少しだけ窓を開けて寝てたら、半袖Tシャツ一枚じゃ寒くて目覚めたw
窓閉めて服一枚羽織ったら…二度寝しちゃいましたw
というわけで9時起床。
さてさて、また酸っぱい梅で目を覚ますよー。
というかね、今日は22℃でしょ?
昨日は27℃で、一昨日33℃。
そりゃ今日寒いわw
けどこのぐらいの気温が快適で良い。
日除け用にと作った目隠し。
ほんと使ってると暗いんよね。全く日の光が入って来ないから。
なので明かり使ってる。
これ別に夜の写真じゃないよ?w
今日から運転のお供です(昨日のヤオコーで買ったw)。
道の駅甘楽
かんらちゃん。
桜のマークついてるけども、桜有名なん?
こんにゃく食べ放題!?のテーマパーク
まず最初に訪れたのはココ。
こんにゃくパーク。
実は寝る前にふと地図で「何これ?」って思って、気になったから来てみた。
駐車場で既にすごい数の動物に歓迎されてるwww
可愛らしいうさぎだらけで・・・
痛セブン(笑)
は?足湯?
しかも複数箇所あるし。
どゆこと??
なんかヤシの木まで生えちゃって。
さすが群馬県。秘境の地や!!w
記念撮影パネルまである。
しかも大量にw
というわけで、受付。
さー、行くぞー!!
秘境の地へw
バイキング無料チケットやってさー。
無料って言葉は心躍るよね!
しかも食べ物で無料とか、超絶ヤベェ。テンションアゲアゲやで。
まずは工場見学から。
楽しみは最後にとっとかんとね!!
結構こんな感じで、工場のあちこちの様子が見れ・・・るけども、今日は残念ながら土曜日。お休みなんで、工場は稼働していない。
ただ、各所の上部にモニターが設置されてあるから、映像では稼働してるときの様子が見れる。
うん、平日に来るべき施設でしたね!!!
ようこそした証拠写真を撮影。
さー、食うぞー!!!
無料で食うぞー!!!!
バイキングメニュー、なんか結構種類豊富そう・・・って思いながら列に並ぶ。
これ、全部こんにゃくらしい。
一番手前のやつとか、見た目まんま焼きそばやーん。
というか、種類多いw
そしてデザートもある。
デザートだけでも種類豊富やなー。
というわけでこんな感じ(ごはんVer.)
一昔前におでん缶って流行ったと思うけども、こんにゃく麺やったりしたから、ラーメンとかはちょっと予想ついてたけども、意外にラーメンスープ美味しいw
そしてこんにゃくオンリーっていうわけでもなく、ちゃんと他の食材も使ってるから、悪くない。
とはいえどれもメインに使ってるのはこんにゃくやけどねー。
そしてコチラがデザートVer.
個人的には当たりとハズレの差が大きいなーって感じ。
美味しいやつは普通に美味しいし、微妙なやつは「やっぱこんにゃく感はすごいあるなぁ・・・」って感じやし。
ごはんもデザートも食べて思った個人的オススメ
・ラーメン
・ぶどうゼリー
・プリン
ゼリー系はきっと当たりやと思ってたけども、やっぱり当たり。
そしてプリンは多分こんにゃく成分少なそうな気がする。それぐらい、まぁまぁプリンの味がした。多分これでカラメル部分があったら最高やと思う。
ってな感じで、無料でお腹いっぱいになった・・・w
まさか旅しててこんな経験ができる施設に出くわすとは思わんかった。
で、食べ終わった頃には長蛇の列。
お昼時やしねー。ヤバい。午前中にサクッと来たタイミングは絶妙やったんやなー。
そして最後におみやげコーナー。
見学して、バイキングでたらふく食べて…流石にこのまま素通りするのもなーってことで・・・
ゼリー系は当たりやったんで、ゼリーを購入。5個買ったよ、500円になるからw
これで毎晩デザート付きの晩ごはんの献立になるね。
気持ち程度ではあるけども、ここでお金落としていきました。
すごい満足感が得られた施設でした。
ここは再訪したいなー。群馬来ることがあれば。
世界遺産「富岡製糸場」
で、次に向かったのがココ。遅くなっちゃった。
上州高岡駅!!
・・・じゃなくて、
2014年に世界遺産に認定されたこの製糸場。
なんと、タイムズカードで100円引きで入れる!!
千葉に続いてタイムズカードがまた役に立ったw
あ、ウチこの旅のために、SDカードも発行しておいたから、それでも100円引きできる。
併用で800円で入らせてくれたりとか…は無理ですよねー、さすがにwww
こんなところに給水ポイントが!?
んまぁ空のペットボトルなんて持ってきてないし、駐車場から結構歩いたから仮に知ってたとしても汲みに来ないけどねw
さてさて、この場内が広いんですわ。
まぁ入場料1000円もかかるんなら、このぐらい広いのは納得。
一部改修工事中で見れないところあるけどね。
まずは目の前にある東置繭所へ。
複製やけども、ユネスコの認定証が飾られてました。
『上州座繰り機』
繭から生糸をとる道具。
これ、難しそう。
右手は温めている鍋の中に繭がたくさん入ってて、それを常にかき回し続ける動作。
左手はハンドルをぐるぐる回す動作。
左右違う動作の上に、右と左の動くペースが違うから大変そう。
東置繭所を抜けたら、撮影記念パネルがあったのでパシャリ。
次は社宅へ。
そう、生態展示してます。
今から蚕の写真をお見せするので、幼虫とか苦手な人は、写真2枚並べてるので、サッとスクロールして飛ばして下さいw
それでは準備は良いですか?
さぁ、蚕の幼虫の写真を並べますね?
いいですか?
苦手な人は、
サッ!!
と素早くスクロールするんですよ?
サッ!!!!!!
うねうね動いてましたよ。
元気そうに。
はい!スクロールお疲れ様でした!!
で、コチラは繭。
ここからほそ~い糸を1本1本出していき、上部で一束にしています。
よーく見たらちゃんと写ってるけど、見えるかな?
ちなみに束になったのが写真の上部真ん中から右にかけて見える白い糸がそう。
さっき見た『上州座繰り機』の鍋の中身はこんな感じになってます。
そして次は、
ブリュナエンジン。
これは土日祝限定でしか見れないみたい。
機械の説明。
こんな感じで、動いてる機械の周りを1周ぐるりと見れる。
というわけで、機械美の写真を一挙公開w
ナンカカッコイイw
そして次は、首長館(ブリュナ館)の裏側にある
ユネスコパネルと、
内容のパネルを見て、
記念撮影w
こっちは寄宿舎。
少しだけ部屋の様子も見れる(外から)。
変電所。
けどこの建物は比較的新しい方。
なぜかって言うと
この建物にその秘密がある。
ここがきっと、みんなよく目にしたことあるところかな?と。
繰糸工場。
すごい明るいでしょ?
窓が天井近くまでドーンとあって。
これ、なんでこうなってるかっていうと、まだ電気が無かった時代やったから、明かり=日の光ってことで、窓からたくさんの光を取り込むためにこうなったと。
しかも当時はまだガラスを作る技術も無かったため、外国からの輸入品。
ということで、そもそも電気が引っ張ってこれるようになってから出来た小屋なので、新しい方なんよね。言うても昭和23年建造って書いてあるから、この施設内で言えばの話やけどw
で、明るいうちにしか仕事ができないってことで、ここから今の「1日8時間労働」ができたみたい。
ま、今やその8時間労働って”悪い意味で”どこに行ったの?って感じになってるけどねーwww
明るいうちに仕事して、日が暮れると共に家に帰りましょう!!!!
ニッサンって、あの日産?
ちなみに奥の方に行くと、カバーが被ってないところもあるから、ちゃんとじっくり機械が見れる。
上にはバケツが。
で、この繰糸工場、よく見ると壁のレンガや木の格子が斜めになってる。
これには理由があって、「端っこも余すことなく使えるよね」ってことらしいけども、
まっすぐ綺麗なものまで斜めに切る必要性が出てくるから、結局一緒じゃね??って思っちゃったwww
っていう、ガイドの話を横で聞いてて思ったら、そのガイドも説明のあとに同じこと言ってて笑える。
そんなこんなで駐車場に戻る道中、おっきりこみのノボリ。
富岡製糸場の周辺は、観光通りになってたから、おみやげやら食事やらと、いろんなお店が立ち並んでた。
で、上州富岡駅まで戻ってきましたよっと。
ちょうどよく列車が入ってきたから撮影。
お腹へった・・・。
お腹いっぱいになるまで食べたのに、こんにゃくってカロリー無いせいか、お腹が空いて力が出ないよー状態。
関東峠めぐりの旅!! 第二弾
さて、土山に続いて峠巡り二箇所目!!
(運転しながらビスケットかじってごまかしたw)
さて、ここはどこでしょうか?
自分はここ、実は馴染みが無いコース。
妙義山\(^o^)/
結構長いコースやったなぁ・・・。
赤い鳥居があるんやけども、霧はスゴいし、写真撮ってたら雨降ってきたから神社にも寄らずに引き返す。
駐車場にはオフ会してそうなグループが居た。
続いて三箇所目。
碓氷峠\(^o^)/
めがね橋としても有名なこの場所。
うーん。
撮るの難しいわwww
構造物がデカすぎるんよねー。。。
誰かこういうとき、どういう感じで撮れば良いのか教えて。
この橋の上、登れるみたいやから登ってみた。
いろんな生物が出るらしい。
危険やわwww
で、ここ、かなりたくさんのお手製パネルが並んでた。
まさかこんなところまで来て、地元の余部鉄橋の情報なんて見るとは思わんかったw
ほう。新線?
あれか・・・。
けどそれすら、平成9年で廃線になって使ってないみたいやね。
今は新々線があるってこと?もしくは電車自体廃止なんかな?
元は電車が走ってたこの道は、今は歩道らしい。
トンネルも封鎖せずに歩ける。
橋の上から見た道路。
スゲー四角形。なかなか綺麗な正方形やんw
ちなみに歩道となった地面はこんな感じ。
凸凹してる。
反対側のトンネルも歩けるみたい。
ただ、蚊が多かったし、虫除けスプレー車に置いてきて未装備状態やから、ちょっと通り抜けてみたかったけど歩いてない。
あ、けど普通に犬の散歩してるおじいさんが出てきたな、ここからw
というわけで、
碓氷峠を走りきり、
長野県入り\(^o^)/
軽井沢ですよ!軽井沢!避暑地!!お金持ち!!www
ご当地スーパー「デリシア」
https://www.delicia-web.co.jp/
長野県内で広く展開
軽井沢コーナーがあってちょっと驚いた。
ソーセージがズラリと並んでて、パッケージに「軽井沢」って書いてあるのがインパクト強すぎる。
お酒コーナーにも、軽井沢ビールってのが並んでたし。
ビール…買おうかなやんだけども、まだこの先走るってこともあって、炭酸系買いたくない(車の振動ヤバすぎるから)。
こんなややこしい車じゃなかったら買ってたのにな・・・w
あと、香川とは見た目からして全然違う「しょうゆ豆」が売ってた。
香川のはそら豆に砂糖と醤油のタレに漬け込んだもので見た目は黒い。
長野のは黒豆と米麹がベースの、醤油・砂糖と一緒に発酵させたもので、見た目は味噌でも入ってるの?って感じで茶色かった。
同じ名前でも、素材から作り方まで全然違うものがあるんやねー。
面白いw
こっちも買って、食べ比べてみたら良かったかなぁ・・・?
無料の温泉!! 草津温泉
さぁ、ひとっ風呂浴びるでぇー!!ヽ( ・∀・)ノ
というわけで、またグンマー帝国に戻ってきましたよ!!
草生える温泉に来てみたw
写真では暗いけども、綺麗な温泉街。
あー、泊まりで来たいいいいい!!!!!
中央の池からすごい湯気が・・・。
熱湯やな、こりゃ。
温泉が湧き出てるみたい。
ここに入れば無料じゃね? やけどして死にそうやけどw
You Tube Live!!
草津温泉に来たら、漏れなく晒し者になれるよw
というわけで温泉。
ここは公衆浴場。
『草津温泉 白旗の湯』
無料で入れる。
ちなみにpH2.1の強酸性のお湯。
他にも入れるところがあるみたいやけども、あくまでも地元民向けで、観光客も入れるのはココだけみたい。
いやー、熱かった・・・。
本気で熱かった・・・。
浴槽が2つあるんやけども、片方が45℃、もう片方が47℃(地元民の人いわく)。
熱くてやけどするかと思ったw
デカいバケツが2つあるから何かと思ったら、どーも入れない人向けに冷ます用みたい。
あ、最後はちゃんと入りましたよw
慣れたら入れた。
けど少しでも動けば痛い。
超絶痛い。
水風呂に入ってもじっとしてればそこまで冷たくないやつの熱いVer.
ただ、やっぱ熱すぎるから、3分以上は連続して入らないほうが良いらしい…。
温泉って湯治っていうけども、長時間入らない方が良い温泉って、むしろ体に悪くね?って思ったww
何でも程々が一番やね。
ちなみに熱すぎて入れずに帰った人もちょろちょろ居た。
それぐらい熱いので、気合入れてから来ましょう。
ほんと、熱い通り越して痛いからw
今夜のごはん(愛知)
というわけで晩ごはん。
今回の材料はこんな感じ。
野菜タップリのラーメンライス。
愛知県のスガキヤラーメン。
車中飯って、排水を出したくないんよね、できる限り。
ラーメンのスープなんて一番タチ悪い。
なので飲み干すのが一番良いわけですよ。
というわけで、じゃがいもを細かく切って、卵を溶いて、少しだけ残してたミックス野菜も入れて和風とんこつスープの完成!!
最後までおいしく頂いたヽ(´ー`)ノ
そして最後に・・・
夜の闇に消えていきましたとさ。
めでたしめでたしw
(分かる人には分かる某所w)
24日目・レポート
【走行距離】
228km
【車中泊地域】
【支出】
こんにゃくパーク 540円
富岡製糸場 900円
デリシア(スーパー) 174円
コインパーキング 200円
白旗の湯(公衆浴場) 0円
合計1,814円