ノートパソコンを分解してみた(hp ProBook 5220m 分解手順解説)
実は本来日本一周に持っていく予定だったノートPC…
WindowsXPが入っていたものをWindows7にまでアップグレードしたとても古いPCで、日々撮影した動画や写真を保管するためだけにしか使わないので、これで良かったものの…
なぜか出発前に突然動かなくなり、急遽新しいマシンを買うことに
そしてもうお役御免となってしまったこのノートPCを、日本一周も終えた今、せっかくなので修理してみようということで、今回は分解した様子を順番に写真にて残したので、型が全く一緒の人でしたら直接参考にしてみて下さいね
ちなみに過去に違う型式のノートPCの画面移植はしたことがあるので、全バラまではいかないにせよ、分解経験自体は1度だけ有り
今回は完全にバラバラにするため、メーカー問わず他のノートPCでも、ネジの数や位置が違うだけで大まかには似たようなものなので、ご参考にしてもらえればと思います
破損した現象
普段はノートPC一切使うことなく、外出先でしか使うことが無いノートPC
喫茶店で作業中に、突然シャットダウン・・・
プツンと電源が瞬時に落ちたわけではなく、シャットダウン画面が表示され、そのまま起動せず…
少し時間を置いてから起動させると、起動途中でプツンと切れることもあれば、運が良ければ起動・・・するものの、また突然シャットダウン
きっともう古いPCなので、電源が老朽化してコンデンサーがお亡くなりになっているのかな?と予想
となるともうゴミ同然なので、おもちゃ感覚での分解です
分解前に外せるものを外す
まずはバッテリーなど、普通に使ってて外せるものから外していきます
通電していると危ないんでね
裏面上部のこの細長いのがバッテリー
上部がバッテリー
下部がHDD・メモリがある蓋
外すのは先にバッテリーから
次にこの蓋を外して
蓋を開けると基盤が見えてきます
そしてこれがハードディスク
ハードディスクのコネクタを
引っ張って外します
後はネジを外せば脱着完了
これで、容量増やしたかったりSSD換装させたかったりする場合も、とても簡単!
ちなみにSSD換装したことあるので、興味ある方はぜひ
※このPCもSSD換装
次はメモリです
1スロット空きがあるので、メモリ追加できますね
両サイドの爪を広げると上に上がってきました
あとは普通につまんで引っこ抜くだけでメモリも脱着完了
もしメモリを追加する場合、メモリの速度や対応する最大容量に気をつけて追加・交換して下さいね
ここからいよいよ分解開始
バッテリーが装着されていた場所にあるネジを外します
精密ドライバーでないと外せない小さな+ネジでした
他にも穴の通りに+ネジを外していきます
穴が奥深いので見にくいです
この4箇所以外にもあるので、見える場所は全て
そしてネジが外せたらいよいよ爪を外します
ただ、外す際には、ノートPCが折りたたまれた状態では外せないので
開いた状態でやりましょう
爪は折らないように慎重に
そうするとこの上部の電源ボタンがついている化粧面が・・・
外れます
そしてその部分が外れると、次はキーボードを留めているネジが出てきたので外します
これが両端にあります
そして、上へずらして外します
ずらすというのは、こういう形状になっているから
外れるとこうなります
この写真はキーボードの裏面ですが、ネジがこのようになっています
これで、スライドして外すイメージはなんとなく分かって貰えるかなと
そしてキーボードとマザーボードが繋がっているこのフラットケーブルを外します
この黒い爪を上へ引き上げると
ロックが解除され、このフラットケーブルが外れます
これでキーボードの脱着が完了
そして次は内蔵ポインティングデバイスのケーブルも外します
同じように爪を起こして
フラットケーブルを抜きます
次に画面のコネクタを抜きます
また、この部分に画面を固定するヒンジ部分があるので、このネジも外します
ロックは無いので抜くのみ
次はWifi子機ユニットを外します
ネジを外すと起き上がるので、引き抜きます
こんな感じで外れます
黒と白の配線もパチンとボタンのようにはまっているだけなので、抜いて外します
ただし、どちらが黒でどちらが白だったかメモする・写真に撮っておく等して元の状態に復帰できるようにしておきましょう
そして配線を辿りながら外します
画面の信号は向かって左側
Wifiのアンテナは向かって右側
に配線されています
そしてこれがヒンジで、左右合わせて4本のネジで留まっています
こっちはWifiの配線
画面脱着完了後
これでようやく画面と本体が完全分離しました
ネジの外し忘れが無いかどうかをチェックしてから
表面を化粧板を外します
ただ、ここは結構硬いので、「ワンチャン割って壊すかも・・・」と
もうほぼ分解も終盤
イヤホンジャック部分も分離できるので分解します
コネクタは抜くだけ
ネジは1点留め
マザーボードのビープ音用のスピーカー(多分)
これもコネクタを抜くのみ
電源ボタン用は、白い爪を上げてロック解除してから外します
で、引っ張って抜く
キーボードやポインティングデバイスと同じ脱着方法
LANの差込口は金具で固定されています
ネジは2点留め
金具ごと外れます
コネクタは抜くのみ
そして、最後にケースからマザーボードごと外す場合は、固定されているネジを全て外します
で、マザーボード単体になりました!
(面倒でLANポート・イヤホンジャックのコネクタは装着したままだけど)
写真はキーボード側
写真は底面側
マザーボードが壊れて交換しない限りは、さすがにここまで分解することは無いかなと思います
修理箇所
今回はコンデンサーが怪しいなと思ったので、マザーボードを交換して起動!!!
これで直ったはず!と思ったのもつかの間・・・
\再発/\(^o^)/オワタ
というわけで、マザーボードが原因ではないということに…
CPUとメモリもマザーボードごと交換したのでそれも違う
残るは電源ボタンか??と思って電源ボタンユニットを交換してみたところ、無事安定稼働!!
というわけで、まさかの予想とは違った部分が破損していました
もう新しいノートPCを買って日本一周してきたので、せっかく直った所でこのノートPCの使い道は無いですが・・・(そもそもOSもWindows7と古いから尚更)
というわけで、今回はノートPCの分解修理でした
それでは、また